あるていどらくにいきたい

生きづらいぼくたちが
なんとか生きていけますように

2014-03-29

予備校選び――安心できる過去問演習

責任転質の加重責任
(特に意味のないアイキャッチ)


以前,「独学ではなく小泉司法書士予備校にした理由という記事を書いたことがあります。

(いまがまともだというわけではなくですね)いまとは文体が違うので,紹介するのはためらわれるのですが……なぜかページビューも多いというゲスい理由もあって,記事を消すわけにもいかす……下記に要約しますから,そんな感じなんだなー,というくらいで見てくださいね。



  1. 公務員試験合格によって,僕は自分の勉強観に完全な自信を持っていた(←アホですね)
  2. 行政書士試験を経て,この勉強観が誤っていたと知った(←学びましたね)
  3. 15万円で予備校は選び放題だと思っていた(←やっぱりアホですね)
  4. 15万円では到底選べず,安かったので小泉司法書士予備校にした
とまあ,そういう感じなのです。

ただまあ,それだけではなくてですね。

「安い」というのは,こう……「本当は高額でイイ感じの講義もあるけど,手がでないから,ビミョーな感じだけどこっちにしよう」というニュアンスがあるじゃないですか。そして「安いから小泉司法書士予備校にしました!」といいますと,予備校側としても風評被害ですし,僕自身もケチケチ人間だとか,本質を見極められないヤツだとか,思われちゃうわけです。

だから言いますが,ちゃんと「これは凄い」というところもあるのですよ。

それは,
  • 「インプット講義」と「過去問演習(アウトプット講義)」が完全に連動している
という点なのです。

行政書士試験の勉強をしていますと,「え……この問題,なんかポッと出てきたけど,何なの?」みたいな,宙ぶらりんな気持ちになったんです。

これは味わいたくないなと……ストレスを感じると。テキストに過去問の全論点を載せるか,過去問に「これはテキストには載ってないぜ」と書くか,どっちかにして欲しかったのです。

その点,この予備校は,過去問の解説講義において「これはテキスト○○ページですよねー」と言ってくれますし,そもそも「テキストでやったところ」をあらかじめ選んどいてくれますから,僕としてはとても安心なわけです。


実は後になって「他の予備校も,講義ごとに解くべき問題を具体的に指示している」ということを知ったのですが,まあ……どうせ酸っぱい葡萄ですし,気にすることはないんじゃないでしょうか……。


ちなみに小泉先生の1.5倍速が松本先生の通常と同じくらいの速度ですので,ぜひ皆さんも youtube で再生速度を変更して楽しんでください。youtubeの再生速度は「youtube 再生速度」で検索すればなるようになります。

→他の方を見にいく(にほんブログ村へのリンクです)

(後日談:僕が止むに止まれず独学で司法書士試験に挑む理由 Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014-03-26

現実<理想(「がんばる記念日」を経て考えたこと②)

根抵当権の確定期日
(特に意味のないアイキャッチ)


前回記事 → がんばる記念日を経て云々①


これから,「僕は自分に甘い」ということを書きますよ……。


やっぱり書きたくないです……。いや,むしろ,書かなくてもわかっていただけるんじゃないでしょうか。だって,皆さんもうっすらと気づいてますよね?

ナポレオンっぽい人々が「あ~オレ今日4時間しか寝てねえわ~!!」と言いつつ,

  1. 電車で往復1時間眠り
  2. 会議やら授業やらみたないなタイミングでウトウト
……ということを懸命に見落としているように,僕たちもまた,「あ~オレ今日8時間も勉強しちゃったわ~」と言いつつ,

  1. トイレ休憩を長めにとってブログ更新を見たり
  2. 「あ,松本センセーがブログでなんか言ってる!」とか思ったり
  3. 小泉センセー(←この人は人気がないのでご存知ないかと思いますが,小泉司法書士予備校の先生です)もなんか言ってないかな?」と思ってホームページを隅から隅まで探したり
  4. 無意味に筋トレしてみたり
  5. 新垣結衣の画像を検索してみたり(先日テレビのNG集特集で出ていましたね)
  6. 乙嫁語りの新刊が出ていないか検索してみたり
して,真に勉強している時間というのは,ひじょーに,少ないことも少なくないのです……。


いえ,確かに「オレはそんなことしない。しっかり勉強している」という人もいるでしょう。しかしですね。よく考えてみてください(これからイヤなことを言いますよ)……そういう人はそもそも僕なんかの無価値なブログを読んでいないはずなのです……ッ!!!


残念!!!


残念がっている場合でもないので,勉強しましょう勉強……。僕たちは,嬉々としてであっても,嫌々であっても,勉強しなければ合格しないわけで,合格したければ,勉強するしかないのですからね……。


→他の方を見にいく(にほんブログ村へのリンクです) Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014-03-19

「がんばる記念日」を経て考えたこと

根抵当権の極度額の換価機能性
(特に意味のないアイキャッチ)


前回の記事で申し上げたとおり,僕は「がんばる記念日」を実際にやってみました。そう,ちゃんとやったんですよ……。

そして実感したことがあります。


  1. 「がんばった」と思っても意外なほど進行していない(努力≠結果
  2. 「がんばった」と思っても実はそれほどがんばってない(現実<理想

「努力≠結果」の法則

僕は自分の勉強を「進捗管理シート」によって管理しているのです……単なる「予定表」なのですが,ライフハック的なやつが大好きなのでそういう呼び方をしているんです……とにかく進捗管理なのですが,

「はあ~,もう4時間が経ったぞ」

と思ったとき,実はINPUT講座1コマ(3時間相当)を消化しきれていないのです。

「3時間の講義なら3時間で聞き終わるだろう」と皆さんは考えるかもしれませんが,そうとも言えないのです。というのも,
  1. そもそも講義が15分毎に分割されているため,1分割終了→即次,というふうにならないときがある
  2. テキストに書き込みをしていて「あ,ちょっと待って」と動画を一時停止する
といった事情があるのです。

まあ, 2. についは,特に問題はないのですが……問題は 1. ですよね。受験勉強を経験したことがある皆さんも同じ経験があるとは思いますが,

今日は10時間勉強しただが10時間勉強したとは言っていない

という状況なのです。

これについて厳格に対応することも可能だとは思いますが,僕としては,そういうこともあるよねくらいの気持ちでやっていきたいです。


「現実<理想」の法則についてはまた次回に……。

あ,いえ……「何をあたりまえのことを」と思われるかもしれませんが,そもそも僕に非凡な発想を期待されても困りますし,自分で体験して「へ~そうなんだ,やっぱり聞いたとおりだ」と思うことは重要かとも思うので言い訳させていただきました。

ちなみに僕は以前塾講師をしていたときに地震が来たので(大震災ではないですよ),授業を中断して「ほら! 皆! これがP派だよ!タテ揺れ!って言ってる間に来てるこれがS派だよ!初期微動と主要動,ホントに2回くるんだね~」ってやってたことがあります。懐かしいなあ。


→他の方を見にいく(にほんブログ村へのリンクです) Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014-03-16

明日は「がんばる記念日」です


主物と従物の場所的関係
(特に意味のないアイキャッチ)

明日は一日あいているので,「がんばる記念日」にしたいと思います。

いえ,わかってはいるのです……

  • お前はフリーターなんだから毎日がんばれ
  • 社会人は毎日10時間働いているんだから,お前も10時間勉強しろ
  • ブログの更新はどうした
  • そもそも勉強の進捗はどうした
という批判は実にごもっともなのですが……しかし,こうも考えることができないでしょうか? とにもかくにも,僕が「やる」と言っているんだから,もういいじゃないかと……掃除してない人が「ヨーシ,掃除するぞ」と言っていたら,彼に「お前掃除はどうした」と問うのはヤボだろと……。

まあ実際だれもそんなことは言っていないのですが,明日はがんばろうと思います。

社会人の皆さん。頭が下がる思いです。ですがしかし。明日に限っては皆さんに先んずることができます(ゲヘー)。

その他もろもろの皆さん。僕もがんばりますから,皆さんも頑張りましょう……いや,僕よりもほんのちょっとだけ頑張らないという,それくらいのがんばりでよろしくおねがいします……。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2014-03-03

三度見る,という方法(小泉予備校生向け)

先達の皆さんにとっては当たり前なことなのかもしれませんが,僕は最近になってようやく「復習しないと忘れる」という辛い現実を受け入れ始めました。

(公務員試験を受けるときも,このことを受け入れられたのは本当に直前期になってからです)

「随伴性」のイメージ
(特に意味のないアイキャッチ)



しかし「ハイ,この日とこの日は復習の日」とか「『覚えてないねと』君が言ったから,明日は復習記念日」というのもまた……誤解を恐れずにいうと,とても面倒くさいのです。

そこで考えたのです。

一度で三回おいしい受講法

通常であれば一回として行われる講義を3分割することにしました。
  1. INPUT講義
  2. 過去問
  3. OUTPUT講義
    小泉予備校の場合,OTUPUT講座という過去問の解説講義があるのです
実際にはこの流れを一日で行う人はあまり多くないかと思いますが,これを厳密に「3回」とカウントします。

ここで気をつけるのは,
  1. 各要素の実施日をズラす
  2. 過去問実施時,OUTPUT講座を前提とせず,自分でテキストを使って復習する
  3. OUTPUT講座は,「知ってるよ」と思っても飛ばさず,純然たる復習として受講する
ということです。

これによって日をまたいで2回復習することとなり,記憶の定着とかその辺に作用するライフハック的なやつが可能になるのです(僕の大好きなやつ)


→他の方を見にいく(にほんブログ村へのリンクです) Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...