理由はいくつかあるのですが,
- 勉強の進行が思ったよりも遅い
昨年の12月は「ひょっとして2014年度に合格できるんじゃないじゃろか」という壮大な期待があったのですが,いつの間にか「2014年度の本試験時には主要4科を終わらせておこう」となってしまいました。 - 孤独
世には(松本式のように)「外部情報を極限まで遮断することによって,体力と集中力の限界を突破し,通常の三倍早くスケジュールをこなす」という方法もあるらしいのですが,並々ならぬ気迫というか,少年漫画に毒されすぎというか,並々な私には並々不可能なのです。
という感じです。
そこで。
これまでブログは「誰にも読まれなくていいや」という気持ちで書いてきましたが,これからは多少は見られることを意識して書こうと思います。というのも,
- ブログ村の登録目的→「励みになる人を見つけること」
私が一方的に励んでばかりいると,いわば「法律上の原因なく,他のブログから利益を受けている」状態となってしまい,訴えられこそしないものの,ただでさえ孤独な受験生活が更に孤独になってしまうことうけあいなのです。 - 読まれる→勉強に対する強制力
facebook に登録した人々が毎日過剰なまでに人生を謳歌しているのは,「謳歌する人々が,登録する」という理由とは別に,「登録したから,謳歌することになった」という理由もあると思うのです。
同じように考えれば,「日々の勉強を記録しているから,それをブログに書く」のではなく,「ブログを書くから,(嫌々ながらも)日々の勉強の記録をつける」ということがおこるはずなのです。
といった理由からです。
そんなわけでこれからは「です・ます調」で書くことにしました。私はこれまでの読書遍歴のせいか「である調」のほうが好きなのですが,世間の評価としては圧倒的に「です・ます調」の方が高いからです。
実際,amazon のレビューを見ても「『です・ます調』で書かれているので読みやすい」というレビューがたくさんあるのです。不思議なのです。「私権は、公共の福祉に適合しなければならない。」を「私権というものは,公共の福祉に適合しなければならないのです」と言い換えて,何かわかりやすくなったのでしょうか。しかし印象というのもまた,大事なのでしょう。わかっているのです。だから「です・ます調」で書くのです。
ブログ村 司法書士試験