何のイラストか忘れた
表題の通りなのですが,皆さんにはそういうことはないのですか?
僕だけなのでしょうか……??
先日勉強していましたら,例のフリクションのマーカーペンのインクが切れまして,「あああっ,もうっ,1秒だって勉強できないっ!」とワガママ小学生の如く家を出て文具店に行きました。
こういう場合,まあ,売ってないじゃないですか。
売ってませんでした。
僕の使っている「ソフトグリーン」だけ売っておらず,目のチカチカするような黄色や赤があったり,何に使うのか分からない紫があったりしました。
- 諦めて他の色を買う
- 諦めて勉強するのをやめる
で悩んだのですが……。直前期ですし……。
何に使うのか分からない紫を買いました(きっと僕みたいな人が買うのだと思います。しかし,だったら最初から「ソフトグリーン」を仕入れておけばいいんじゃないですか?)。
僕はリスク回避に余念のない男ですから,速攻 amazon で「ソフトグリーン」の10本入りを注文しました(全部で1000円くらい)。
わあい
勉強の進捗具合
民法
「覚える」って,大変ですね……。
不動産登記
意外にも覚えられます。
よく,「司法書士試験はガチ暗記試験」みたいなことを言うじゃないですか。でも,僕は思うのですけど,不動産登記法的なガチ暗記よりも民法的な暗記のほうが苦しいです。
不動産登記法はほとんどの場面が「民法の規定」「登記官の下級ロボットっぷり」「実務上の便宜」で説明できるんですが,民法の遡及効したり遡及しなかったりですとか,「5年」「10年」ですとか,こういうのは,なかなか説明しづらいのです。
まあほとんど民法の復習に時間を割けていないせいかとも思いますが……(根)抵当権なら20時間くらいで完成させられそうですが,このスケジュールのどこに20時間を投下する猶予があるというのか……。
(あと,不動産登記法が覚えられるのはは「後から復習するのは面倒だからコマメに復習しとこう」作戦を実行しているせいかと思います。これは素晴らしい方法なので今後も続けていきます)
もう少し勉強強度を上げる必要があると再認識しましたよ……。
「覚える」って,大変ですね……。
不動産登記
意外にも覚えられます。
よく,「司法書士試験はガチ暗記試験」みたいなことを言うじゃないですか。でも,僕は思うのですけど,不動産登記法的なガチ暗記よりも民法的な暗記のほうが苦しいです。
不動産登記法はほとんどの場面が「民法の規定」「登記官の下級ロボットっぷり」「実務上の便宜」で説明できるんですが,民法の遡及効したり遡及しなかったりですとか,「5年」「10年」ですとか,こういうのは,なかなか説明しづらいのです。
まあほとんど民法の復習に時間を割けていないせいかとも思いますが……(根)抵当権なら20時間くらいで完成させられそうですが,このスケジュールのどこに20時間を投下する猶予があるというのか……。
(あと,不動産登記法が覚えられるのはは「後から復習するのは面倒だからコマメに復習しとこう」作戦を実行しているせいかと思います。これは素晴らしい方法なので今後も続けていきます)
もう少し勉強強度を上げる必要があると再認識しましたよ……。
→他の方を見にいく(にほんブログ村へのリンクです)